俳句用語集 貫田峰独習用

pakaneをフォローする
時候 新年
天文 新年
地理 新年
生活 新年
行事 新年
食べ物 新年
動物 新年
植物 新年

・切れ字 意味 内容 リズムの切れ目
(や)強い切れ すぐ上を強調
(かな)曖昧さのある詠嘆 問いかける感じ
(けり)過去からそうであって いま気づいたよ

・季語が動く
より良い季語がありそうな場合 こう表現

・十二音技法
俳句の十七音を
(五音の季語)(中七+下五)
(上五+中七)(五音の季語)
と分けて作句する方法
取り合わせと同じ意味かは
わからないが 自分はそう捉えている

・助詞「てにをはの」
できるだけ少なく すっきりさせる

・促音
ひらがな「つ」大きく書く
カタカナ「ッ」小さく書く

・二物衝撃
2つのものを取り出して 句を作ること

・比喩
(擬人化)人にたとえる
(見立て)なぞらえる
(比喩)共通点

・前書
俳句の前の説明文
僕がみたことがある前書きは1行 文の最後に「。」

・拗音
ひらがな「や」など大きく書く
カタカナ「ャ」など小さく書く