夏の季語一覧(植物 )貫田峰俳句 歳時記

pakaneをフォローする
貫田峰俳句 歳時記
時候天文地理生活 ・ 行事 ・ 食べ物 ・ 動物植物
時候天文地理生活行事食べ物動物植物
時候天文地理生活行事食べ物動物植物
時候 ・ 天文 ・ 地理 ・ 生活 ・ 行事 ・ 食べ物 ・ 動物 ・ 植物
新年 時候天文 ・ 地理 ・ 生活 ・ 行事 ・ 食べ物 ・ 動物 ・ 植物
三夏
『夏草』青草
夏草や兵どもの夢の跡
松尾芭蕉
汗疹して娘は青草のにほひかな
飯田蛇笏
『緑陰』りょくいん
緑蔭のふかき雨気に添水鳴る
飯田蛇笏
緑蔭に三人の老婆わらへりき
西東三鬼
初夏
『下野』しもつけ
『罌粟の花』けし 芥子
罌粟ひらく髪の先まで寂しきとき
橋本多佳子
芥子の花わが身わすれし月日かな
加賀千代女
仲夏
『矢車草』

葉桜
薔薇
牡丹
紫陽花
けしのはな
しゃくなげ
さるすべり
くちなし
なんてん
みかんのはな
ゆずのはな
だいだいのはな
こうじのはな
きんかんのはな
ざくろのはな