管理人は
独学でウクレレを学ぶことにしたのですが
youtubeの無料のギターのレッスン動画も
参考にすることが多いです
その際 せっかくタブ譜が表示されても
何の音を出しているのかわからない
事が多く困っているので
ギターのタブ譜で出している音は
ウクレレのどこを弾いたらいいのか
自分がわかりやすいように
指板図を作ってみました
なるほど
ウクレレは
5フレットにカポをしたギターの1から4弦と同じ
という意味はこういうことか
と改めてわかりました
自分はギターのレッスン見るたびに
この表でチェックしながら進めています
シャープ フラットなどは省いていますが
だいたいこれで分かるようになってきました

