ウクレレ用 タブ(TAB)譜
■ウクレレ用 タブ(TAB)譜 五線譜 チャート譜の読み方 解説します
https://pakane.org/?p=1303
僕の場合
特にソロウクレレ
アレンジなどを自分で考える場合
タブ譜に起こすとこが
多いです
五線譜より便利な点は
運指も一緒に
理解することがたやすい
という点です
メロディーなどは
タブ譜であれば
想像できないのですが
僕の場合
すでに曲は知っていないと
アレンジできませんから
それで大丈夫なのです
ペン4本で簡単 ストレスが減りました
あくまで
メモ用です
同じボールペンを
4本固定しただけ
僕の場合は
とくに
工作が得意ではないので
グリップをカッターで
切って取り外し
セロハンテープで固定しただけ
ちゃんと書く時には
印刷もできるように
スコアメーカーや
タブ譜専用ノートを使っています
メモに関しては
以前は
英語用のノートなども
使ってみましたが
メモとしては
ノートになっていると
もったいないというか
覚書用ですと
混乱しないためにとか
書き加えられるように
などの理由で
一つのページに
一つのブロックしか書かないので
余白がほとんどとなってしまうのです
そこにあるメモ帳に
ササっと4本線を弾いて
この作業も
ちょっと面倒くさく
定規を使わないと
すごく幅が変動して
ストレスを感じることも
少なくありませんでした
この4本タブ用ペン
思ったより便利です
僕はこれで
気が向いたときタブ譜を書くことが
すぐできるようになると思います
不便であれば
セロハンテープを取ればよいので
失敗何も気にせずやっています
ラインナップ
価格・詳細を見る ↓ |
|
■タブ譜ノート B5 |
|
■コロコロ五線スタンプ 線幅約8.0mmローラー 五線が簡単にひけちゃう 便利でかわいいグッズ 5個入り |
|
■ライティングファイル 楽譜やタブ譜に 書き込みの出来る クリアファイル PICKBOY (ピックボーイ) https://pakane.org /?p=22563 |
|