★無料ウクレレ ソロTAB譜★
初心者練習用かんたん楽譜
https://pakane.org/?p=2661
★ウクレレコード表★
C / Cm C# / C#m Db / Dbm D / Dm D# / D#m Eb / Ebm E / Em F / Fm F# / F#m Gb / Gbm G / Gm  G# / G#m Ab / Abm A / Am A# / A#m Bb / Bbm B / Bm

僕のウクレレの弾き方 音の鳴らし方(1)弦のどのあたりを弾くとよい 4つの場所を考えてみます

★ウクレレブランド ベスト100★
有名メーカー・人気ブランド一覧
https://pakane.org/?p=2115
★あると便利なウクレレグッズ★
https://pakane.org/?p=569

弦を弾く場所

ウクレレには
ボディのサイズに
いくつか種類があります
それによって
フォームも異なってきます

また
弦の長さも
ウクレレによって違いがあります

ですから
人それぞれという結論になりますが
それでも
少しでも何かの参考になれば
と考えて
僕なりのやり方を書きました

場所による音色の違い

ウクレレを始めたばかりのころ
ウクレレの弦の場所によって
音色が違う
ということなど
想像もつきませんでした

ためしに
全部開放弦のままで

ブリッジの近くから
ナットの近くまで
弦を鳴らしてみてください

・一番きれいな音
響きが良いと思えるのは
弦の真ん中あたり
ではないでしょうか?

ソプラノウクレレでは
ちょうどネックのジョイント部分
コンサートや
テナーでの場合は
もう少しナットに寄った場所

つまりいずれも
12フレットあたりが
そこにあたります

・一番音が大きい
と思える場所
それは
サウンドホールの上あたり
ではないでしょうか

・ブリッジに近づくほど
音が硬くなっていく
というきがしませんか?

これらの理由と
フォームの関係で
弾く場所を選ぶとよいと思います

弾き方による場所の違い4つ

1:人差し指でストローク
12フレットあたりが一番良い
とされているようです
僕もそう心がけています

ウクレレが大きくなってくると
14フレットくらいになります

2:人差し指から小指でのピッキング
ストロークに比べて
音が小さくなるから
というのと
フレットボードが邪魔になるから
などの理由からではないか
と僕は想像していますが

Jake Shimabukuroさんをはじめとする
一流プレイヤーの多くが
サウンドホールの上で
ピッキングを行っていらっしゃいます

3:親指のピッキング&ストローク
これも
Jake Shimabukuroさんを
僕なりに参考にさせていただいています

そのフォームに原因があるのでしょうが
1と2の中間を弾いています

4:親指のアップストローク
硬く
きらびやかな音が出る
ブリッジの近くで
おこなわれることが多いようです
これも
Jake Shimabukuroさん

まとめ

上記はすべて
僕の個人の感じ方です

好きなところを
好きなように
楽しめばよい
と思います

ただ最近特に思うことは
どこを弾くかを決めていけば
フォームが固まってくるのが早いのではないか
ということです

Jake Shimabukuroさんをみると
まるで測ったかのように
正確にいつも同じ場所を
弾いていらっしゃるように
僕には見えるのです

やはり
毎回フォームが違うようでは
演奏として
完成度が低い
ということなのでしょうか?

楽しむを前提に
上達ということも意識ですると
また新しい楽しみ方も
生まれるかもしれないと
思います

見ながら学ぶ初心者こそ

フォームを崩さないためにも
■卓上の譜面台

かわいい折りたたみ卓上の譜面台 白  書見台としても

■譜面台

ヤマハ YAMAHA 軽量 譜面台 ケース付 MS303ALS

僕のウクレレの弾き方 音の鳴らし方

■(1)弦のどのあたりを弾くとよい 4つの場所

■(2)コードストロークする時の 人差し指のフォーム
https://pakane.org/?p=4268

■(3)人差し指で アップダウンストロークする方法
https://pakane.org/?p=7076