体温を上げたい
癌になってから初めて体温について興味を持ちました
自分はやっぱり平熱が平均と言われる数字より低いです
活動的に人生を送っていくために体温は高いほうがよい
ということみたいですから温活やっていきたいと思います
2024/12/06 体温を測って36.0℃これをスタートとします
体温の計測は (朝活)モーニングルーティーンに組み込んだので
朝の体温36.8℃ 目標にしたいと思います
これは平熱37.0℃程度だろうと考えての数字です
記録 | ||
---|---|---|
2024/12/06 36.0℃ | 2024/12/24 36.3℃ | 2024/12/27 36.5℃ |
2024/12/28 36.3℃ | 2024/12/29 35.9℃ |
温活はネットで言われているものを試しています
どれもエビデンスは示されておらず
それゆえ 当サイトでは効果をうたうものではありません
あくまで 管理人が行っていること として列挙しています
Hidelife-style 温活 | ||
---|---|---|
体温計 | オムロン 電子体温計 | 毎日 朝目覚めて落ち着いたら着替える前に検温 |
馬歩 ma bu | 趣味はカンフー | 筋肉量を増やすことが温活につながると考えると 一番大きいと言われる太ももを鍛えたい |
シナモン+白湯 | Spice Up シナモンパウダー | 基本的には飲み物を白湯に変えました シナモン+は朝一番の時などにそうしています |
競歩30分 | 趣味は競歩 | 入浴がしたいのだが できないので その代わりに 有酸素運動で発汗したら? と考えてのこと |
腹巻き | グンゼ腹巻 男女兼用 H1000 | 腸の環境を整えることが重要と言われており 冷やさないようにしようと考えました |
ギャバの摂取 | 神経伝達物質 | 玄米・チョコレート・納豆は これに当たると考えて毎日食べています |
ヨガ | 趣味はヨガ | ストレスマネジメントが大切だそうで ギャバもその意味合いみたいですが ヨガも |
塩を摂る | 減塩がすごく言われていますけれど 自分には塩が足りないかなと 何にでもふりかけて |
|
食品 | 東洋医学的に言われる | にんじん たまねぎ れんこん しょうが かぼちゃ どれかは毎日 口にしています |
たとえば こちらの動画も参考にしてみました
ここまでの感想としては
3週間で0.5℃上昇か!
と喜んでいましたが
一日で36.3に逆戻り
体質改善がそんな簡単ではないとは思うけど
この一進一退を良いように捉えて
長続きさせていきたいと思います