ルッコラ
ルッコラはイタリア名で
英語ではロケットといいます
プランターで栽培できて
発芽率が高いということなので
私も挑戦してみました
今回は初めての経験
まずはベランダでの栽培です
~yosico~
栽培日記
・タネ植えは
9月29日に行いました
種は8月中に購入
していたのですが
春秋種との表記があったので
それまで我慢していました
芽が出るまでは
土が乾かないように
注意する必要があるということで
朝夕に
水やりをしました
・10月1日に
芽が出てきました
それからは
雨が降ったような日は
水やりはせず
晴れた日に
朝だけ
水を上げていました
肥料などは
なにもあげることはなかったけれど
すくすく育ってくれました
ルッコラは
より大きく育てるためには
間引きが必要なのだそうです
・私は今回
2度行いました
1回目の間引き10月6日
2回目の間引き11月7日
職場でお世話になっている方が
間引いた後に土をかける
ということを知らなかったから
何度も失敗したのよね
とおっしゃっていたので
理由や意味などは
よくわからなかったのですが
間引いたあとに
新しい土をかける
実行しました
なぜそうするのか
それをやらないとどうなるのか
勉強も体験もまだしていませんが
今回はうまくいきましたので
今後も続けていこうと思います
またわかったら
こちらでご報告したいと思います
・初収穫は
11月23日でした
ほんの一部ですが
葉を切って収穫としました
レシピまでは
考えていなかったので
パスタと一緒にいただきました
はじめての挑戦
自分で育てたということで
まずは大感動でした!
今後はレシピも工夫して
ますます楽しめたらと思います
最後まで読んでくれて
ありがとうございました