オルタネイトピッキング
■Summertime サマータイム ウクレレジャズ練習用ソロタブ譜 ukulele TABs
3つの理由
今まで僕は
オルタネイトピッキング
というものを
練習したことがありませんでした
それまでは
親指一本で
ダウンピッキングを連続するとか
親指と人差し指を交互にとか
3本以上の指を使って
ピッキングする
などの方法で
ウクレレを弾いていました
今回ウクレレジャズに
挑戦するにあたって
参考として
ジャズギターの
演奏を多く見るようになりました
それを見よう見まねで
少しやってみたところ
ピッキングを変える必要を感じ
ました
理由の一つは
親指ダウンピッキングでは
あのようなスピードは
出せないだろうということです
なんとか
ウクレレらしさを出したいので
親指だけで
アップダウンするとか
2本指で弾くとか
試してみました
将来的には
やっているかもしれませんが
それより
オルタネイトの方が
よさそうです
それは
2つ目の理由に
つながるのですが
リズムをとりやすくしたい
ということなのです
リズムをとるためには
ストロークの
ダウンアップでリズムをとっている
僕のウクレレには
オルタネイトピッキングの
ダウンアップは
慣れやすいとも考えました
そして
3番目の理由は
アドリブを演奏できるようになった時
表現の幅を
ピッキングの種類を
増やすことで広げられるのではないか
と思ったことです
ピックは使わないつもり
現在の方法としては
人差指の爪
を使って
弾く練習をしています
ギターの動画などを
参考にしていますが
弦の本数や
大きさなどの違い
それだけではなく
そもそも
ピックを使わないので
まったく同じではありません
試行錯誤しています
フォームだけではなく
爪の形なども
関わってきそうです
みなさん
いろいろ教えてください
最後までお読みいただき
ありがとうございました